2013年11月12日(火):22時08分
【お知らせ】ブログを移転します
数カ月前にサイトを移転したばかりですが、今回ブログも移転することにしました。FC2ブログから、WordPressに移行します。
ブログ移転のいきさつ
現在FC2ブログで、一部記事の画像が表示されなくなっています。まあ、いろいろあって考えた結果(ごちゃごちゃするので省略)、ブログをFC2からWordPressに変更することにしました。
ロリポップでサーバを借り、ついでにムームードメイン
で独自ドメインも取得しました。
新ブログの状況
新ブログのURLはhttp://nd2nd.info/ndwp/です。
一部記事でサムネイル画像が表示されませんが、クリックすれば元の画像が見られる、はずです。一応ほとんどの画像は復活させたつもりですが、自動生成されるサムネイル画像などローカルに残っていなかった画像は元に戻せていません。見苦しいですが、キリがないのでこのまま行きます(^^;
デザインなどはデフォルトのままです。今はちょっといじる時間がないので、基本的にはしばらくこのデフォルトデザインのままで運営します。
ただ、ちょっとしたカスタマイズなどはちょこちょこやるかもしれないので、しばらくは見た目やパーマリンクが安定しないかもしれません(^^;
そのうち、サイトの方もロリポップのサーバに移転し、WordPressを使って独自ドメインでサイト運営していくつもりです。
FC2ブログを今後どうするか
FC2の方のブログは、1ヶ月ほどで閉鎖する予定です。閉鎖する数日前にまたお知らせします。ブックマーク等の変更はお早めに。
それでは、ひきつづきND!気まぐれ日記をよろしくお願い致します。
2013年09月15日(日):21時20分
【お知らせ】サイトを引っ越しました!
ちょっと久しぶりの更新になってしまいました(^^;
さて、タイトル通り、この度サイトをお引越しいたしました。
新URLはhttp://nd2nd.web.fc2.com/です。
”引っ越し”といっても、前と同じくFC2ですけどね。
前のサイトは無料ホームページサービスが新しくなる前のもので、設置できるファイルの種類などに色々制限があったり……。
それでも特に困ることはなかったものの、今後のことも考えて、とうとう思い切って新サービスの方に移行しました。
で、新サイトは…………内容デザインとも!前のサイトと!何っっっにも!変わってません!トップ絵すら!(笑)
ということでおもいっきり重複コンテンツなので、グーグル検索でめっちゃ順位下がりそうですね!(^^;
なので、旧サイトの方は1ヶ月ほどで閉鎖いたします。(URLは当分残しますが、あくまでも新URLへの転送用ページとします。コンテンツは削除、新サイトの該当ページへの転送案内のみとします。)
ブックマークやリンク等をしていただいている方は、変更をお願いいたしますです。
……というわけで、やっつけ気味のサイト引越しのお知らせでした。
ほんとは引っ越しのタイミングでデザイン等大幅リニューアル!とかしたかったんですけどね~。情報収集だけはしてるんですけどね>リニューアル
多分そのうち、サイト何周年とかと全く関係ないタイミングで、思い出したようにこっそりリニューアルするんじゃないかなとは思います。
……いつになるかなぁ~(^^;
2012年12月09日(日):20時49分
年賀状!
今年も残りわずかとなってまいりました。
また年賀状の絵柄に頭を悩ます日々。

(:EyesPic - 画像素材)
へびの絵に苦戦!
特に来年の十二支、へびは、どうにも絵にしづらくて困りました。
リアルに描くと気持ち悪いし、デフォルメするとただのツルンとしたにょろにょろで、派手さが出ない……。
しょうがないので、色をたくさん使って虹色っぽい画面を作ってみることにしました。出来栄えのほどは……来年1月までお待ちくださいm(__)m
タグ : 年賀状
2012年04月29日(日):13時27分
制作経過報告:背景│12ヶ月連続イラスト12枚目
2010年11月15日(月):16時29分
2011年賀イラスト、完成。
2009年09月08日(火):18時16分
緑のカーテン経過報告(18)三連朝顔
2009年02月07日(土):18時06分
はうわ!(///д///)
こちらのブログで、ND!を紹介していただきました!
Aicu5.6さんのブログです。Aice5のコスプレなどをやっていらっしゃいます。上の写真を見ていただくと分かるんですが(Aice5を知らない人には分からないか^^;)衣装が!!そっくり!!すげぇ……。ロゴとかもAice5のロゴに似てて、凝ってます。
衣装制作の裏話などもあって、読んでですごく興味深いです。ちっちゃい小物類までこだわっていて、Aice5愛を感じます。
なにより、みなさんが楽しんでいるのが伝わってくる雰囲気がステキです。絵を描くのは個人作業なので、ちょっとうらやましいかも。
Aice5好きの人はぜひ行って見てください。もちろん、そうでない人も!
タグ : Aice5